岩手県のゲレンデ情報

Sponsored Links

スポンサードリンクス

INFORMATION

ひとつ前のスキー場名は「網張温泉スキー場(あみはりおんせんスキーじょう)」です。

次のスキー場名は「奥中山高原スキー場(おくなかやまこうげんスキーじょう)」です。

他にも多くの情報があります。メインページサイトマップも見てください。

岩手県のスキー場情報 > 安比高原 > 安比高原スキー場(あっぴこうげんスキーじょう)


安比高原スキー場(あっぴこうげんスキーじょう)

 安比高原スキー場(あっぴこうげんスキーじょう)は、岩手県八幡平市(旧安代町)にあるスキー場です。
 例年12月上旬から5月上旬まで滑走が可能で、日本有数の規模を誇り、山形蔵王温泉スキー場と共に東北を代表するスキー場です。バブル景気や四駆ブームの頃、首都圏ナンバーのクルマにウサギのマークと「APPI」と切り抜かれたステッカーを貼るのがお洒落であり、流行していました。
 以前はリクルート系列でしたが、現在は加森観光グループの岩手ホテルアンドリゾートが管理、運営しています。スキー場のほかに安比高原ゴルフクラブや安比高原牧場などもあり、滞在型のオールシーズンリゾートです。

 北緯40度に位置する安比高原は標高1,305mの前森山と1,328mの西森山にゲレンデが広がり、主に北斜面に開発したことから営業期間が5月上旬までと非常に長い期間滑れ、徹底したゲレンデメンテナンスを行っているので、最高の雪質、コンディションで楽しめます。
 総面積282ha、総滑走距離45.1km、その広大なゲンデでは初心者から上級者まで楽しめるバラエティーにとんだ全21コースがあり、キッズ専用スペース「キッズ・プレジャーランド」、スノーボードプロがプロデュースするスノーパークなどの専用ゲレンデも充実しています。

 春スキーの営業は3月31日から最長5月6日までで、お得な春スキーリフト料金と最長5.5kmのロングコースのほか最大全8コースで皆様のご利用をお待ちしております。豊富な積雪量と安定した春の天候のもと降りしきる太陽の日差しと共にゴールデンウィークまでのロングシーズン春スキーをお楽しみいただけます。

【所在地】 〒028-7395 八幡平市安比高原

【地図】 周辺地図

【アクセス】 東北自動車道 松尾八幡平ICから約12km

【電車】 JR安比高原駅からバス約5分

【駐車場】 9,000台

【問い合わせ】 0195-73-5111(安比高原スキー場) 

【ゲレンデインフォメーション】 0195-73-5111

【シーズン】 12月1日~5月6日

【ゲレンデ】 21コース、 最大斜度 34度、 最長滑走距離5,500m、 初級30%、 中級40%、 上級30%

【スノーボード可否】 ○ 全ゲレンデ・コースの50%以上で滑走可能

【リフト】 ペア11、クワッド3、ゴンドラ2、シュレップ1、Tバー1

【ナイター】 ○ ナイター営業は、行っております。

【運行時間(通常)】 日曜祝日:7:30~16:00(12/1~21、3/31~5/6は8:30~)
            土曜日:8:00~16:00(12/1~21、3/31~5/6は8:30~)
            祝前日:8:30~16:00
            平日:8:30~16:00

【運行時間(ナイター)】 日曜祝日:16:00~20:00(12/22~3/29)
              土曜日:16:00~20:00(12/22~3/29)
              祝前日:16:00~20:00(12/22~3/29)
              平日:16:00~20:00(12/22~3/29)

【リフト料金】 8時間券 5,100円 (購入から連続した8時間有効)

【特定日割引】 スキー子供の日、 12月~3月の第3日曜日、 8時間券半額、 小・中学生

【スクール】 安比スキー&スノーボードスクール (0195-73-5978)

【託児所】 キッズルーム (0195-73-5111)

【託児所営業時間】 9:30~12:00、13:30~16:00

【託児所予約】 必要